2022年01月末 配当金・資産状況

crop payroll clerk counting money while sitting at table FIRE
Photo by Karolina Grabowska on Pexels.com

2月となり2022年も1ヶ月経ちました。今年に入り、米国株式市場はあまり冴えない展開が続きましたが、月末にようやく戻してきた印象です。相変わらず、ポートフォリオが「米国高配当株中心」であることは変わりないものの、今年より追加投資を米国株を中心としたインデックスに変更しました。追加した分の成績は現状あまりよくありませんが、生暖かく見守っていきたいと思います。

それでは、2022年1月の配当金および資産状況をざっとまとめてみたいと思います。

配当金

今月の配当・分配金は ¥701,784(税引後, 115.15JPY/USD)となりました😆🎉

前年12月と比較すると、今年1月の配当金は約35万円増えました!😂 1月はQYLDの大幅増配があったことが大きな要因となっています。しかしながら、依然として、QYLDへの依存が大きいため、徐々にバランスを取っていきたいと思います。が、分配金が大きすぎてなかなかバランスを取るのが難しいというのが実情です。配当金を別の株式購入へ回し、少しずつバランスをとる方法で進める予定です。

年月配当金(千円 税引後)
(参考)2021/12368
2022/01702
2022 年合計702
配当金額推移
月別配当金推移
月ごとの配当金推移

気の向いたときに、不定期に配当金着金をつぶやいていますが、月ごとの配当金合計はこの様な感じとなりました。QYLD大増配により、大きく年平均を超える配当となりました!

なお、2月は通常通り(35万円前後)に戻ると思います💦

資産状況

1月も辛うじて1億円を少し超えている状況です。2022年に入り新型コロナ オミクロン株、米国利上げ予想などの影響により相場・為替が軟調となり、大きく下がってしまいました。1月末に若干持ち直したものの、月末資産額 1.04億円前月比マイナスとなりました。

  • 前月比: マイナス 266.8万円 (-2.58%)
  • 前年比: プラス 3304.7万円 (+46.88%)

なお、前年比増大している大きな要因の一つが、妻の資産(約1,300万円)を計上するようにしたためです。それを除いても、大きく資産が増えたと言えるでしょう。

株・投資信託現預金暗号通貨総合計(千円)前月比前年比
2020-03-3144,7789,037052,245-6,105
2020-04-3048,6219,627056,3664,121
2020-05-3151,8368,250060,0863,719
2020-06-3052,0208,504060,524438
2020-07-3152,2028,464060,665141
2020-08-3158,8446,979065,8235,157
2020-09-3055,8897,109062,998-2,825
2020-10-3154,4276,909061,335-1,663
2020-11-3059,4886,841066,3244,989
2020-12-3162,7224,334067,0447202,008
2021-01-3166,4323,94012870,4993,4556,426
2021-02-2869,0305,08018074,2903,79115,940
2021-03-3175,3144,10125579,6705,38127,425
2021-04-3078,67216,27526995,21615,54538,849
2021-05-3180,72416,60222597,5502,33537,465
2021-06-3083,07916,04927299,4011,85038,876
2021-07-3183,28415,07152298,677-72438,012
2021-08-3184,21015,03257099,61293533,790
2021-09-3083,70315,20752499,234-37836,237
2021-10-3189,03815,037707104,5825,34843,247
2021-11-3087,52513,799686101,810-2,77235,486
2021-12-3190,39815,413603106,2144,40439,170
2022-01-3188,55614664526103,546-2,66833,047
資産推移
資産額推移

クラウドファンディング

2021-07よりクラウドファンディング(大家.com, COZUCHI – 旧WARASHIBE)を始めています。1月も特に入出金無く、放置です😆。

ROBO PRO

ROBO PROは、年明けからの米国株の急落を予想していたのか、米国株(VTI)保有を0にして、新興国株(VWO)保有に切り替えが行われていました。このため、急落の影響を最小限に食い止めていたように見えます。ROBO PROへの金額はあまり多くなく、「エンターテイメント枠」での購入のため、生暖かい目で見守りたいと思います😅

ROBO PRO値動き

まとめ

1月より復職し、生活費の面での心配はなくなりました。このため、たとえ暴落しても、淡々と投資継続することができるようになりました。また、米国株の定期買付け始めました。現在は、VTI, VIG, VYM, BND を購入しており、これだけで、約53万円/月となりそうなのが悩みの種ですが、配当金・分配金+給与所得で賄っていき、資産・配当金収入を増やしきたいと思います。

何事にも心穏やかにユルユルといきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました